書籍

スポンサーリンク
お金

【お金の不安解消にオススメ】本当の自由を手に入れる お金の大学

お金の不安や疑問の解消に役立つ一冊。11月に最新の情報にアップロードされて改訂版が発売されました。お金に関する入門書としても、既にある程度知識がある方にもオススメできます。私は電子版ではなく紙の方で購入して辞書のように使っています。値段も内...
書籍

【在宅の不安解消】薬局薬剤師のための在宅医療基礎講座 : アウトドア薬局のまとめ資料総集編

おそらく、在宅訪問はまだやったことがなくてわからない、取り組んではいるがこれで良いのか不安、という方も多いのではないでしょうか?私もそんな1人です。こちらの書籍は解釈等含め非常にわかりやすく読みやすくまとまっています。2024年報酬改定にも...
書籍

【薬剤師でFIREできるのか?】君たちはFIRE後どう生きるか: FIREして人生を変えた男女20人のリアルストーリー 新しい生き方への最高のバイブル

久しぶりのFIRE本読了。20人分のFIREされた方のその後の生活から今後の目標まで記載されているので、FIREに興味ある方や目指されている方に一読の価値あり。読んでいると自分もFIREできる気がしてきます。でもまずはセミリタイアがレベルま...
書籍

【レッドフラッグサインの学びにオススメ】カンファレンスで学ぶ 薬学管理に生かす 臨床推論

初期の主訴に対して考えうる症状と対応(レッドフラッグサイン)についてまとまっているので、OTC販売や在宅の現場で特に役に立つ一冊。新人薬剤師や学び直しをしたい方に特にオススメ。ネックなのは意外といいお値段するところ。ボリュームがあるので、元...
書籍

【キャリアプラン決定にオススメ】これが私の薬剤師ライフ 6年制卒50人がキャリアを語る

数年前に発売された書籍だが、今でも十分に参考にできる内容。6年制問わず4年制卒でも関係なくオススメできる。よくある転職パターンからレアなケースも記載。転職前に一読しておくと自分の未来がイメージしやすくなる。私も転職時にこの本を参考にさせても...
書籍

【最新メンタル薬整理にオススメ】みえる!わかる!精神科のくすり

ここ数年で新しいメンタル薬が多く使われ出してトレンドも変わってきたので、知識の整理に購入。病態や用語の説明も掲載されているので、復習にもなる。電子版がないのが痛いところではある。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh...
書籍

【疲れている方にオススメ】休養学: あなたを疲れから救う

日々の仕事や生活に疲弊していませんか?私もアラフォーになって、寝ただけでは全然疲れがとれなくなってきました。本書によると、睡眠だけでは50%までしか疲労はとれないらしい。それ以上回復させるためには、意識して休養をとっていく必要がある。(攻め...
書籍

【知識の整理 •アップデートにオススメ】新・違いがわかる!同種・同効薬 (上巻)(下巻)

以前からある『違いがわかる!同種・同効薬』の最新作。今回は上下巻の2冊。新しい薬も増えてきているので、そろそろ出してくれないかな〜と待っておりました。某通販サイトには間違いがあると突っ込まれておりましたが、この価格帯であればそこまでは求めて...
書籍

【スキルアップにオススメ】処方箋の“なぜ”を病態から推論する 病態がわかると服薬指導が変わる!

最近、勉強を疎かにしていたので、購入してみた書籍の一冊。内容的には勤務経験そこそこの方以降向け。初版は2年以上前だが内容は古くない。値段も3500円前後と医療本にしては問題なく出せる価格。大型総合病院の門前や面薬局勤務の薬剤師には役立つ機会...
お金

【薬剤師でセミリタイアできるのか?④】普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門

読んだのは3ヶ月以上前ですが、仕事が忙しすぎてブログどころではなかったです。(もともと気分でやってるものですが、、、)特に医薬品在庫ない問題がしんどい。一刻も早く、セミリタイアどころか早期リタイアしたい欲に駆られています。一旦、休職して老後...
スポンサーリンク