スポンサーリンク

【服用1年半経過】シダキュア舌下錠はヒノキには効果ない?

今シーズン、シダキュアはスギのアレルゲンですから当然かと思いますが、ヒノキには効果ないをことを身をもって感じました。 私自身、なぜか全てのアレルギーに効果あるだろうと無意識に思ってましたが、完全に失念しておりました。 ...

【個人的に高コスパ】デザレックスの効果は?

今年初めて使ってみたデザレックスが意外にも良かったので、備忘録として簡単残しておきます。 (あくまでも個人の感想です。) メリット ・全く眠くならないのによく効く(他の鼻炎薬併用が不要なくらいに) ・1日1回服用で...

【販売中止薬】パセトシンカプセル・パセトシン錠は経過措置期間終了なのに、、、

令和3年3月31日をもってパセトシンカプセルと錠剤は経過措置期間終了なのに、近隣手書き処方箋病院が未だに出してきます。 一応、疑義照会はしていますが、結構面倒です。 それだけ知名度もある薬剤だったってことでしょうか。 代...
お金

【薬剤師でセミリタイアできるのか?②】本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法

薬剤師でセミリタイアしたい人は相当数いるのではないでしょうか? もちろん、私もその1人です。 最近の目標は、まずセミリタイア可能の境地へ到達することです。 ならば、それを実現するには一体どう行動すれば良いのでしょう? ...
書籍

【薬剤師でセミリタイアできるのか?】FIRE 最速で経済的自立を実現する方法

薬剤師でセミリタイアしたい人というのは相当数いるのではないでしょうか? もちろん、私もその1人です(笑) アーリーリタイアまでいかなくても、セミリタイアならば薬剤師は他の職業と違って実現しやすいのではないでしょうか⁈ ...

【大人気】ロキソニンテープ・パップ・ゲルの市販薬は販売されているのか?

病院でよく出されているロキソニンの外用剤。 以前は、医師に頼めば気軽に出してくれる感じでした。 しかし、最近ではそれも難しくなったようで、よくロキソニン外用剤を求めて相談を受けるようになりました。 ロキソニン外用...
書籍

【おすすめ】薬剤師のための精神科の薬 処方の意図を読む

精神科の薬をわかりやすく解説してくれる本はなかなかないので購入。 一通り読み終えましたが、かなり満足度は高かったです。 適応外の多い領域なので、知識の再確認と新たな学びに役立ちました。 うつ病や双極性障害などカテゴリーご...

【要指導医薬品】市販薬でついにヒアレインS発売

ようやく市販薬でヒアレイン点眼薬が発売されましたね。 かなり以前から、スイッチOTCの候補に上がっていたのに一向に発売されず、すっかり存在を忘れておりました(笑) 基本的な説明は添付文書に譲るとして、ほかに特に気になったことを...

【オススメ】下痢止めピシャットが副作用なく非常に使いやすい

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;...

【半年間経過】シダキュア舌下錠の服用効果は?

ひさびさの更新になってしまいました。 世間はコロナ一色ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか⁇ 薬局業界の方は、処方箋枚数が減少傾向にあって結構な打撃を受けているのではないでしょうか⁈ さて、タイトルとはぜ...
スポンサーリンク