【販売中止薬】パセトシンカプセル・パセトシン錠は経過措置期間終了なのに、、、

令和3年3月31日をもってパセトシンカプセルと錠剤は経過措置期間終了なのに、近隣手書き処方箋病院が未だに出してきます。

一応、疑義照会はしていますが、結構面倒です。

それだけ知名度もある薬剤だったってことでしょうか。

代替薬はサワシリンかその後発品で。

ちなみに、パセトシン細粒はまだあります。

どうせなら、ややこしいのでこちらも統一して販売中止にするか、期限の異常な短さをなんとかしていただきたい。(ウチではあまり出ないので頻繁に廃棄です)

少し話は逸れますが、そろそろ手書き処方箋は不可みたい法律できないですかね⁈

不備だらけで薬局になんのメリットもない。

そして、処方箋作成に使用できるパソコンを、現在販売されてる薬剤のみ表示されるものに限定する。

この前も、とっくに販売中止のアスパラ配合錠が記載されてて、疑義照会が大変でした。

知ってる世代ならまだしも、若い方など知らない方は特に大変ではないんでしょうか?

スポンサーリンク
シェアする
yakupapaをフォローする

コメント